根管治療体験談
歯の根に膿が溜まる歯根嚢胞。根管治療と口腔外科での手術で完治
休日に上の前歯に痛みを感じ、最初は休日診療をやっている歯医者さんに行きましたが、痛みは収まるどころかどんどん悪化。
顔が鼻の高さと同じぐらいに腫れ上がりました。
平日になり慌てていつもみていただいている仲尾歯科へ駆け込むと、根本に歯根嚢胞が出来ているとのこと。
労災病院の口腔外科に紹介状を書いていただくことになりました。
しかし、歯根嚢胞の手術は外側(上顎の骨に穴を開ける)からのアプローチになるため、神経の治療が必要とのこと。
仲尾先生が前歯裏に穴を開け、そこから根管治療をしていただきました。
神経が死んでいるため麻酔なしでももう痛みもなく治療は終わりました。
前歯という目立つ部分だったこともあり、被せ物はセラミックにして頂きましたが裏はメタルだと思います。
治療期間は被せ物を入れるまで2、3回。10日ほどでした。
後日、労災病院の口腔外科へ行き再度レントゲンを撮ったところ、担当の医師が丁寧にきちんとした治療をされてますねと感心されてたので、やはり腕の良い先生なんだなと思っています。
労災病院での歯根嚢胞もうまくいき、あれから20年近く経ちますが痛みが出ることもなくセラミックの被せ物もまだ使えています。
先生には感謝しています。
新たに神経を抜いた歯と、前歯と奥歯の再根管治療を行う
20年以上前に治療した銀歯の下が虫歯に。発見が遅くなり根管治療を行う
虫歯と歯性上顎洞炎を併発。保険診療も自由診療も経験して最終的にインプラント治療
半年放置した虫歯の根管治療。保険適用で目立たない白い詰め物を入れました
子供の虫歯で歯茎が痩せる…抜歯ではなく根の治療で骨が再生されることを確認
目白マリア歯科
最寄り駅:目白駅徒歩5分
住所:東京都新宿区下落合3-16-13 グランドール目白1F
電話番号:03-6908-2923
院長が精密根管治療を専門に行っており、ほとんどの根管治療を1~2回で終了できる。さらに歯内療法外科、歯科口腔外科を専門としている歯科医師も在籍してるため「歯根端切除術」「意図的再植」にも対応可能。CT、マイクロスコープ完備。精密根管治療について詳しく説明したページあり。